Topology-ML -- Topology Mailing List | |
|
|
Topology-MLについて | |
【趣旨】トポロジー分科会内部の連絡に使われていたメールリスト「Topology-Bunkakai」を発展的にリニューアルし、トポロジー関係者全体に関わる事柄を周知する場として、メールリスト「Topology-ML」(以下「当ML」) を設ける。
評 議 員: 石川 昌治 (慶応大)、鎌田 聖一 (大阪大) 補助司会者: 秋吉 宏尚(大阪市大)、門田 直之 (岡山大理)、井上 歩(津田塾大) ML管理者: 佃 修一(琉球大)、井上 浩一(東京都市大)、岩瀬 則夫(九州大) 当MLに投稿された過去のメールは,Topology-ML 保存書庫 をご覧下さい. (現在の保存書庫 はメーリングリスト会員だけが利用できます.) |
|
Topology-ML 入会希望の方へ | |
Topology-ML への入会には,以下のフォームにご自身の所属先メールアドレス(入会後に変更できます)に加えてお名前と括弧書きのご所属 ー 司会者による承認の際に必要になります ー を記入して「入会を申し込む」ボタンを押してください. その後、申請が入会希望者本人の意思によることを確認するために,当MLシステムが自動で確認をお願いするメールが申請者のアドレス宛に送られますので,これに書かれている URL にブラウザでアクセス(文字コードの関係で返信してもエラーになることがあります)してください. 申請者の確認後,申し込みは司会者による承認 ー 入会の可否の決定 ー のために保留されます. そして司会者による承認の後,その結果を当MLシステムが自動でメールでお知らせします. また,Topology-ML は 非公開 であり,リスト管理者以外は会員名簿を閲覧できません.
| |
Topology-ML 現会員の方へ | |
当MLシステムでは,現に登録されているメールアドレス,氏名,所属やその他の設定項目を(会員)オプションと総称します. 会員オプションの変更には会員のパスワード(自ら設定されていない場合には,会員の個人情報を保護する目的で当MLシステムが自動的に設定しています)が要求されます. 必要ならこれに先立ってパスワード備忘通知を要求すると,設定されている会員のパスワードを会員の現に登録されているメールアドレスに宛て,MLシステムが通知します. 退会の申し込み,パスワード備忘通知の要求,会員オプションの変更などを行うには,下記のフォームに従って現に登録されているメールアドレスを入力し「退会又はオプションの変更」ボタンを押してください. メールアドレスが不明の場合は当MLからの直近の配信メールの宛先をご確認ください.
|
![]() version 2.1.20 |
![]() |
![]() |